口臭の原因は歯周病だけ?


歯周病の罹患率は、犬種によって異なることが報告されています。また、乳歯が残っている、不正咬合(歯並びが悪い)などいろいろな要素が原因で口臭が進行している場合もあります。

口腔内が臭う場合、歯周病以外にも病気が発生している場合があります。口腔内には、腫瘍や破折(歯が折れる)による根尖性周囲病巣の形成など、単に老化や歯みがき不足だけが原因でないことも多いです。


「口が臭い」=「歯磨きをしていないから」と考えずに、一度病院でチェックする必要があると言えます。

最近、うちの子の口臭が気になる...
歯周病の進行はチェックが大切です

犬を飼われている方なら、一度は歯や口のお悩みを持たれたことがあるかと思います。 年を増すごとに口臭がする、歯みがきをさせてくれない... 犬も人と同様に毎日の歯みがきのケアが大切で、これを怠ると歯周病の進行とともにひどい口臭がしてきます。


歯周病は様々な疾患の原因になります

歯周病菌が悪さをします

口腔内で増殖する歯周病菌がそのまま飲み込まれることにより、体内で別の疾患につながるという報告があります。

慢性腎臓病の原因、心臓病、皮膚の免疫状態の悪化など様々な病態が報告されています。逆に歯周病治療をしっかりすることにより、一般状態と生活の改善、寿命を少しでも伸ばすことが可能になると言えるはずです。

口臭の原因は歯みがき不足だけ?

歯周病の原因は様々

歯周病の罹患率は、犬種によって異なることが報告されています。また、乳歯が残っている、不正咬合(歯並びが悪い)などいろいろな要素が原因で口臭が進行している場合もあります。 口腔内が臭う場合、歯周病以外にも病気が発生している場合があります。口腔内には、腫瘍や破折(歯が折れる)による根尖性周囲病巣の形成など、単に老化や歯みがき不足だけが原因でないことも多いです。

「口が臭い」=「歯磨きをしていないから」と考えずに、一度病院でチェックする必要があると言えます。


CHECK!

病院で、歯周病の病態チェックを行いましょう!

病院での歯石除去の必要性の確認、その他の歯の病気の有無を判断します

  • 1920タイル圧縮

    POINT01

    犬が起きている状態で口腔内の確認

    病院に来ていただいて最初に行うことは、起きている状態でのお口のチェックと飼い主様とのお話しです。

    口を触られると怒る犬は、この時点ではどのくらいの歯周病かを正確に判断することができません。見える範囲で可能な限り判断していきます。

    飼い主様には、いつから口臭が気になるか、歯みがきをさせてくれるか、今まで歯科処置を病院で行ったことがあるかなど情報をお聞きします。

  • 1920石圧縮

    POINT02

    歯石の除去

    ご希望があれば歯石の除去(スケーリング)を実施します。重度歯周病の場合には、既に歯の根元まで歯周病が進行しており抜歯するべき場合もあります。

    これらの処置は、起きている状態では危険なため麻酔をかけて実施します。飼い主様としっかり相談した上で行うようにしており、ご了承が得られない場合は行いません。

    麻酔下で実施することで丁寧な口腔内観察が可能になり、歯周病以外の歯科疾患の発見にもつながります。

  • 1920タイル圧縮

    POINT03

    デンタルケアの指導

    その犬の性格を見ながら、デンタルケアのやり方をご指導させていただきます。また歯ブラシや歯みがきペーストなど、必要なケア製品があればご紹介させていただいています。

アクセス・診療時間・ご予約

Reservation

アクセス・診療時間の詳細や、ご来院をご希望の方は下記をクリックしてください

歯みがきをさせてくれない...そんな時は

少しずつ歯みがきに慣れてもらうことが大切

  • 強引な歯みがきはストレスで逆効果

    今まで歯みがきしたことがない犬に、いきなり歯ブラシを向けて口の中に入れても強い抵抗を示ししっかりとした歯みがきはできません。逆に飼い主様を噛むこともあり危険です。

    おいしい味のする動物用の歯みがきペーストなどを指にとり、スキンシップの一環として少しずつ歯を触るところから始めてみてください。

    歯を触られることは怖くない、おいしいものが口に入るという印象を与えることでその後の歯みがきがしやすくなります。

    ダウンロード (3)
  • 慣れてきたらガーゼでのふき取りや、歯ブラシへ

    口を触れることに慣れてきたらガーゼで歯垢を拭きとる練習をしましょう。

    最初は短時間だけの歯みがきで、徐々に時間を伸ばしていきます。

    また、磨く部位も切歯(前歯)から始め、慣れたら臼歯(奥歯)に広げていきましょう。

    ガーゼでも問題なくできるようになったら、歯ブラシを試してみてください。

    ダウンロード (4)

京田辺市以外からのご来院も簡単、駐車場も広い!


  • お車でのアクセスしやすさ

    山手幹線沿いに面しており、車でアクセスしやすい立地にあります。八幡市、宇治市、井手町など、京田辺市外からのご来院も短時間で可能です。

    また、城陽市内からも新木津川橋を渡って約10分でアクセス可能です。

    緊急性のある場合や、頻回な通院でも動物にご負担のなくご来院いただくことができます。

  • 広い駐車場を完備

    当院はスーパーストアナカガワ大住ケ丘店に併設されており、駐車場を共有させていただいております。広い駐車場があるため、お車でのご来院でも駐車スペースにお困り頂くことはありません。

    ダウンロード (4)
  • 土日祝日も診療、ご予約も可能

    当院では、土曜日や日曜日、祝日といった休日も診療を行っております。

    また事前にご予約いただくことで、ご来院後によりスムーズな対応が可能となります。

    その他、診療時間外でもご相談に応じてこちらの時間を調整させていただき柔軟に対応させていただきますので、まずはご連絡ください。

    clock
お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 午前9:00〜12:00
午後16:00〜19:00

Access


大住ケ丘アニマルクリニック

住所

〒610-0351

京都府京田辺市大住ケ丘3-8-2

Google MAPで確認する
電話番号

0774-64-7766

0774-64-7766

FAX番号 0774-64-7767
営業時間

午前9:00〜12:00

午後16:00〜19:00

定休日

木曜日,祝日,日曜日午後

予約はこちらから

https://step.petlife.asia/petreserve/subjectlist/index/cid/s1450351?SITE_CODE=hp

土地の温かみや地域の方の親しみやすさに感銘を受け、大住駅から徒歩圏内の好立地で開業し、様々なペットの診察を行っております。無理なく治療を進めていけるよう、飼い主様のご意向をお伺いした上で、治療方針の提案をいたします。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。